敢えて呼ばせて貰おう、奴は戦友だと
千葉県東船橋の【AyaLA Organic&Spa】で美容師をしております
佐藤哲朗です^^
はじめましての方!
ようこそいらっしゃいました♪
自己紹介はこちら ↓
こんばんは
今日はこの豪雪の中
奴が来た
ワタクシの前職場、モッズヘア津田沼のスーパーアシスタント
今年の春にスタイリストデビューを果たすこと待ったなし
会社の存続をその双肩に背負った期待のホープ
そう
奴の異名は“カメレオン美容師”
小池祥平!!!
※誰やねん!!!って方は↓ね
はい
前の店の後輩がわざわざ髪切りに来てくれました(^^)
いやー
来るの早いな!
辞めてまだ半月くらいだから懐かしい感が少ないわwww
さてさて
せっかくなのでゲストスナップ風に
BEFORE
イカンですね
美容師と思えないこのモッサリした襟足
あとこの最悪な帽子の跡
ダサいの極みです!
オーダーは軽めのマッシュ風でお任せ!とのこと
AFTER
サイド〜襟足は長めに刈り上げて2ブロック
横ね
殆ど喋ってたからどうやって切ったか覚えてねぇわ(ΦωΦ)
ちなみに前回のカットはOCEAN TOKYO
雪の中ありがとうやで〜
気を付けて帰りや〜
また来てね〜
小池も新年になってスタイル撮影始めたり、スタイリストに1日も早くなるために頑張っているみたいです
新しい環境で悩みとか色々と考えることもあるみたいですがwww
こんな感じで前の職場の人が来てくれるのはありがたいですね♪
彼はまだアシスタントですが
いわゆる発信してる奴です
美容師の個人でのブランディングの大切さを理解していて
自主的にSNS・ブログを使い
「あーでもない、こーでもない」とやってます
内容がブレたりたまにサボったりもしますがwww
※流石俺の後輩
何とか継続しているみたいですね(^^)
凄いことだと思うぜよ
僕自身
普段から死ぬほど発信している美容師さんばかり見ているので、何だか感覚がおかしくなっていますがwww
やはりまだまだネット・SNSを上手く使えていない美容師はめちゃめちゃいるんだな!
と最近感じています
やるにはやっているけどルールだからただやっているだけ…とか
会社のやつだけやっている…とか
偉そうな事を言うつもりは毛頭ありませんが
やっぱり絶対的に必要なことだと今でも思っていますし
というか最低限ですよね
集客、求人という目的ももちろんあるでしょうが
僕はお客様とコミュニケーションを取る1つのツールとして本当にお世話になっておりますw
※特に転職の際には多いに役に立ってくれました
継続するって思っている以上に大変なことなのかもしれませんが
美容師として自分の
「好き・得意なこと」
「作りたいもの・スタイル」
「人となり、考え方や伝えたいこと」
これからもお互いそういったことを好き勝手に世にぶちまけていきましょう(ΦωΦ)
いつかきっとやってて良かったなって思える時が来るから
僕も負けない様に頑張らないとですね
ちなみに今日は佐藤哲朗のライジングカット(仮)を披露しますた(ΦωΦ)
気になる方は小池のインスタグラムのストーリーからご覧下さいませ♡
これ怒られないよな…
0コメント