プロ仕様であること

モッズヘア津田沼では

12月は商品ディスカウントキャンペーンを行っております♪


店内商品(一部製品は除く)を15%OFFで販売しております^^



サロン専売のシャンプーやトリートメントなどについても

最近はSNSの普及もあってかお客様も本当に色々知ってるなー、という印象です



特に当店ではAVEDAというオーガニック製品を扱っているのですが


コアなファンの方が多く、僕らが説明する必要がなかったりもしますwww


そしてAVEDAはエリアで1サロンしか取り扱うことができないので商品だけ購入しに来て下さる方も多いですね^^


ありがたいことです♪




・・・と言っても

まだまだ多くの方が疑問を抱いてると思います



で、結局市販の物とサロンの物何が違うの?

ということ


簡単に説明したいと思います♪ 

※僕の主観なので悪しからず




まず、市販のシャンプーなどの特徴

  • 泡立ちが良い
  • 香りが良い
  • デザインが今っぽくて可愛い
  • 簡単に手触りが良くなる
  • 安価である


次にサロン製品の特徴

  • 適度に泡立つ
  • カラー・パーマ等の持ちを良くする
  • 再現性を高める
  • 次回の薬剤施術の邪魔にならない
  • ダメージの進行を防ぐ
  • 高価である


市販の製品は万人受けする感じで誰でも使いやすく、テレビCMやタレントのイメージでトレンド感もあります。


更に即効性があり、すぐに手触りが良くりますが、自分に合わない物を使い続けていると色々なトラブルも起きやすい傾向にある気がします。





サロンの製品は、お客様のヘアデザインをサポートするためのツールであると考えています。

その人のライフスタイルやスタイリングにかける時間、髪質やカラー・パーマ等の施術の履歴・・・

あらゆる要素を考慮して美容師がお客様一人一人に最適なアイテムを選ぶことができるのが強みです。



他にもたくさんの違いがあるのですが

シャンプーの場合特に気にしてほしいのは、洗浄成分(界面活性剤)です。



市販のシャンプーでは、洗剤などにも使用されているような洗浄成分をメインに使用されたものが多いです。(もちろん全てじゃないですよ)


特徴としては安価なのに泡立ちが良い。

洗浄力が強いため、髪や肌に必要な油分まで落としてしまうことがあり、ダメージを進行させたり、カラーやパーマの持ちを悪くする原因にもなります。




サロンのシャンプーではアミノ酸をメインに使用されたものが多いです。

髪や肌はアミノ酸で構成されているので、優しく安全性が高いですが、値段は高くなります。


泡立ちはやや弱いのですが、必要な油分を落とし過ぎてしまうこともないので、使い続けても負担が少ない。

弱酸性の商品も多くカラーやパーマの持ちを良くしてくれます。



もちろんプロとして、僕は言うまでもなくサロンの製品をオススメします!



良い商品を使うことはお客様の理想のヘアスタイルを作るために必要不可欠なことと考えているからです♪



色々書きましたがこれは製品によって全然異なりますし、まずは担当の美容師さんに相談するのが1番だと思います♪

0コメント

  • 1000 / 1000

LINE@もやってます♪ご相談はコチラからお願いします!ご予約も出来ます^^

ID【@kfx7526r】

↓ ↓ ↓

AyaLA Organic&Spa  TETSURO SATO

ご予約・撮影モデルさんのご依頼など、お気軽に連絡下さいね!